有効商談を実現するインサイドセールス組織がやっているITツール活用

※本ウェビナーは終了しました

概要

インサイドセールスにおける生産性の向上やナレッジの共有に課題を感じていませんか?
本セミナーでは、インサイドセールスの成果を最大化させるためのツール導入のポイントや、どのように活用し成果が出たのかについて、実際の事例をもとに解説します。

日時 2024年6月12日(水)17:00~17:30
場所 オンライン
  • 申し込み後Zoomリンクをお送りいたします。
参加費 無料
参加方法 お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信をしてください。

こんな方におすすめ!

営業DX(特にインサイドセールス)を推進する中で、下記のような課題感をお持ちの方々におすすめです。
  • ツールを導入したが、どのように活用したらよいか分からない
  • インサイドセールスの生産性を向上するための方法が分からない
  • パフォーマンスが高いメンバーのナレッジを共有できていない

構成

内容
  • 1
    成果を最大化させるツール導入のポイント
  • 2
    活動事例のご紹介
  • 3
    営業DXオファリングのご紹介
  • 4
    質疑応答

※本ウェビナーは終了しました

NEC VALWAY株式会社
第二事業運営本部
セールス・マーケティングソリューション第二部 1グループ

五十嵐 貴文(いがらし たかふみ)

インサイドセールスのディレクション業務を中心に複数の商材を担当。(IT商材/勤怠管理ツール/内部通報代行サービス等)
また、オンラインセールスのディレクション業務も実施し、複数商材の立ち上げから営業対応ノウハウまでを蓄積。(業務可視化ツール/健康管理システム/セキュリティ等)
NECグループ内外ともに業務の立ち上げに関わりながら、数値向上・数値改善の施策を立案~実行~改善の運用を実施。
立ち上げやディレクションの経験をもとに、2023年からはサービス立ち上げにも関わり、インサイドセールス内製化支援サービス・アドバイザリーサービスの開発を担当。
現在は自社サービスの営業担当もしながら、内製化支援サービスの講師も実施するなど多岐に渡って活動中。

五十嵐 貴文(いがらし たかふみ)

NEC VALWAY株式会社
第二事業運営本部
事業戦略部 営業グループ

中島 亜咲(なかじま あさき)

インサイドセールスにおいてはプレイヤー、マネジメント、ディレクションと様々な立場で経験を積み、現在は自社サービスのインサイドセールスマネジメントを含むセールスマーケティング領域を担当。
その他、MA運用コンサルティング、コンテンツ制作、SNSマーケティングの運用支援等、
幅広い経験を活かしながら活動中。

中島 亜咲(なかじま あさき)

※本ウェビナーは終了しました

ウェビナーをジャンルから探す