NECが語る!マーケティングプロセス改革に必要な3つのポイント

※本ウェビナーは終了しました

概要

本ウェビナーでは、NECが実践してきたマーケティングプロセス改革や、
数多くのクライアント企業とのプロジェクトで培ってきた知見をベースに、
ROI(投資対効果)を改善するための具体的な3つのポイントを専門家が解説します。
見込み顧客獲得の最大化/商談化率の最大化によるROI改善に向けて、
実践的なアプローチを学び取る絶好の機会ですのでぜひご参加ください。

日時 2024年7月16日(火)15:00~16:00
場所 オンライン
  • 申し込み後Zoomリンクをお送りいたします。
参加費 無料
参加方法 お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信をしてください。

こんな方におすすめ!

営業プロセス改革を推進する中で、下記のような課題感をお持ちの方々におすすめです。
  • 最適な顧客体験を提供できるマーケティングプロセスを作りたい
  • データドリブンな活動ができる仕組みや体制を構築したい
  • 各種KPI(見込み顧客数、商談化率)を最大化したい

構成

内容
  • 1
    NECのマーケティングプロセス改革遍歴紹介
  • 2
    マーケティングプロセス改革における課題とポイント
  • 3
    事例/サービス紹介
  • 4
    質疑応答

※本ウェビナーは終了しました

グローバルインサイト合同会社CEO
水嶋 玲以仁(みずしま れいに)

グローバル・インサイトのCEO。
グーグル、マイクロソフト、デルなどのIT企業でBtoB及びBtoCのインサイドセールス、営業チームの発展と管理業務に20年携わる。
その後、グロバール・インサイトでJTB、NEC、ソフトバンクなど日本企業の営業変革のコンサルティングの実績を持つ。
著書に「インサイドセールス究極の営業術」(ダイヤモンド出版)「リモート営業入門」(日経文庫)「実践営業デジタルシフト」(日本経済出版)。

水嶋 玲以仁(みずしま れいに)

日本電気株式会社
コンサルティングサービス事業部門
テクノロジーコンサルティング統括部
DX&クラウドアプリコンサルティンググループ マネージャー

蔦 洋平(つた ようへい)

WEBマーケティング代理店、事業会社(マーケター)、広告代理店等を経てNECに入社。
マス媒体からデジタルまで幅広くマーケティング業務に携わったのち、SalesforceのアドミンとしてMA/SFAの導入から活用までを主導。
NECにおいてはマーケティング、営業プロセスを専門領域として、顧客接点改革のコンサルタントとして企業・官公庁向けプロジェクトに参画。

蔦 洋平(つた ようへい)

日本電気株式会社
コンサルティングサービス事業部門
テクノロジーコンサルティング統括部
DX&クラウドアプリコンサルティンググループ シニアコンサルタント

内海 加奈(うつみ かな)

日本電気株式会社に新卒入社。
小売・流通業界の営業を経験し、その後、2022年にコンサルティング部門へ参画。
SFA導入の構想策定や活用・定着化など、営業プロセス変革をメインとしたコンサルティング支援を行っている。
直近では、大手自動車業界の販売会社の営業プロセス変革プロジェクトに従事。

内海 加奈(うつみ かな)

※本ウェビナーは終了しました

ウェビナーをジャンルから探す