※本ウェビナーは終了しました

概要

昨今、電話やオンライン会議ツールを活用した非対面での営業が主流となり、従来のフィールドセールスとは異なるスキルが求められる時代になりました。

しかし、非対面営業においては、顧客の反応が読み取りづらく、コミュニケーションにおけるギャップやニーズ漏れが発生しやすいといった課題、また、社内においては、メンバー同士の活動状況やノウハウの共有が不足している、新人営業への教育が行いづらいといった課題をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、AI音声解析ツール※「MiiTel」の実際の画面をご覧いただき、「生産性向上」「営業成果向上」「人材育成」の3つの観点から、オンライン営業が陥りがちな課題の解決方法を、当社の成功事例などを交えながら徹底解説いたします。

  • 電話やオンライン会議などの音声データを分析・可視化できる、AI音声解析サービス
日時 2025年3月27日(木)16:00~17:00
場所 オンライン
  • 申し込み後Zoomリンクをお送りいたします。
参加費 無料
参加方法 お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信をしてください。

こんな方におすすめ!

  • 営業成果を向上させたいとお考えのマネージャーや担当者
  • 顧客とのコミュニケーションを改善し、契約獲得率などを上げたい方
  • 営業の教育・トレーニングを、効率的かつ効果的に実施したい方
  • AI技術を活用し、営業のパフォーマンスを上げたい方

参加するメリット

  • 1
    非対面営業におけるAI活用のトレンドを学ぶことができる
  • 2
    成果を上げている営業組織のノウハウや事例が学べる
  • 3
    自社の営業組織の成果・生産性向上につながる知識を得ることができる

※本ウェビナーは終了しました

NEC VALWAY株式会社
第二事業運営本部
セールス・マーケティングソリューション第二部 部長

上原 重弘

NEC VALWAY入社以降、シェアード型コールセンター管理者として業務構築・管理を担当。
同時稼働プロジェクトは最大11プロジェクトとなり、マルチ/パラレル稼働時であっても品質、生産性、KPIを低下させない業務設計についてのノウハウを蓄積。
2012年よりインサイドセールス支援事業を担当:約10年500件以上のインサイドセールス企画の立ち上げ~運用改善提案を経験。全案件の営業担当者/個人情報取扱担当者/管理者を兼務。
現在では、NECグループ各社のインサイドセールスを担当しながら、複数の案件でSFA/MAの導入支援、構築作業、運用コンサルティングも実施。
近年はWebマーケティングからインサイドセールスまでお客様のデジタルマーケティング運用を一貫して支援するサービス責任者として活動。

上原 重弘

NEC VALWAY株式会社
第二事業運営本部
事業戦略部 営業グループ

本山 楓実

インサイドセールス構築運用支援において、業務立ち上げからディレクションの立場で関わり、その経験を活かして、MA運用コンサルティングやSFA、BIツールを利用したプロジェクトをこれまでに幅広く担当。
現在はMiiTel事業の開発と拡販を、セールス、マーケティング、カスタマーサクセスの各部門と連携しながら社内外で活動中。

本山 楓実

NEC VALWAY株式会社
第二事業運営本部
事業戦略部 営業グループ

中島 亜咲

インサイドセールスにおいてはプレイヤー、マネジメント、ディレクションと様々な立場で経験を積み、現在は自社サービスのインサイドセールスマネジメントを含むセールスマーケティング領域を担当。
その他、MA運用コンサルティング、コンテンツ制作、SNSマーケティングの運用支援等、幅広い経験を活かしながら活動中。

中島 亜咲

※本ウェビナーは終了しました

ウェビナーをジャンルから探す