サイト内の現在位置
機能で選ぶ?サポートで選ぶ?
他社とのサービス比較表
| NEC VALWAY | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| B社 | C社 | D社 | |||||||||
| 特長 | 窓口一本化で幅広い相談が受付可能 NEC-G基準のセキュリティ体制 |
ホットラインごとにサービスが存在 専門的な相談員が豊富 |
グローバル通報に対応 制度設計に応じたカスタマイズも可能 |
シンプルな機能で安価 |
|||||||
| 価格 |
|
|
|
|
|||||||
| 機能性 | 受付範囲 |
|
|
|
|
||||||
| 法令違反 |
|
|
|
|
|||||||
| 社内ルール違反 |
|
|
|
|
|||||||
| ハラスメント相談 |
|
|
|
|
|||||||
| メンタル相談 |
|
|
|||||||||
| 意見・要望・ 改善提案 |
|
||||||||||
| 受付チャネル |
|
|
|
|
|||||||
| 電話 |
|
|
|
|
|||||||
| Eメール |
|
||||||||||
| WEBフォーム |
|
|
|
||||||||
| 書面 |
|
|
|||||||||
外部窓口の導入でよくある失敗…
NEC VALWAYが解決します!
-
報告レポートの見方や
会話の書き起こし手順がよく分からず、
その確認から始めなければならない -
窓口がいくつかに分かれていて
管理がしづらい -
秘匿性の高い情報にもかかわらず
ファイル連携などの手段で
セキュリティリスクが高い
-
質の高いレポート納品で
窓口担当者の負担を軽減
有資格者のみで構成した女性
カウンセラーの高い傾聴力で相談者の主訴をまとめたレポートを納品
スピードも短縮 -
窓口一本化で利用しやすい
実効性の高い窓口を実現
窓口を一つにまとめ、
通報・相談しやすい環境を提供
豊富な受付範囲とチャネル数で従業員の使いやすさを重視 -
NECグループだから
実現できる強固な
セキュリティ体制
NECのセキュリティ基準で構築した
通報管理システムで秘匿性の高い情報を
安全に運用管理が可能
NEC VALWAYが選ばれる理由
-
1
専門性
専門性を結集し
手厚い支援が可能- カウンセラー
- 弁護士
- 精神科医
- 翻訳・通訳
-
2
サポート体制
導入前・導入後も
しっかりサポート- 従業員周知
- 導入前ミーティング
- お役立ちコンテンツの提供
-
3
信頼性
満足度高の導入実績と
従事者の責任力の高さ- ご利用ユーザー2,000社以上の実績
- NECの基準に則った品質保持
- 従事者全員と秘密保持契約を締結
NEC 内部通報窓口代行サービスのこだわり
カウンセラーによるアドバイスは行いません
カウンセラーによるアドバイスが話を複雑にし、混乱を招く可能性があります
そのようなリスクを避けるため、当サービスではカウンセラーによるアドバイスは行いません
CASE1
業種や業態、企業風土によってそれぞれ考え方が異なる
CASE2
公正・公平な判断が難しい
スムーズな連携対応で問題解決を目指します
サービスプラン
導入・設計支援 |
ベーシックプラン |
スタンダードプラン |
|---|---|---|
| 社内規定に関わるサポート (作成・アドバイス等) |
対象外 |
対象外 |
| 社内内部通報制度説明会代行 |
オプション |
オプション |
相談窓口(リアルボイス) |
||||
|---|---|---|---|---|
| 受付・報告 | チャネル | WEBフォーム(PC・スマホなど)、 |
WEBフォーム(PC・スマホなど)、 |
|
| 通報テーマ | 法令違反、社内ルール違反、 |
法令違反、社内ルール違反、 |
||
| 対応言語 |
日本語・英語・中国語 その他言語はオプション |
|||
| リスクレポート作成 |
|
|
||
| 対処 |
通報者に対する回答 事実確認・不正調査・対応方針・是正措置・再発防止策策定は対象外 |
|||
実態調査(サイレントボイス) |
||
|---|---|---|
| 職場の健康度調査 職場の健康度アンケート調査 |
|
|
周知と教育 |
||
|---|---|---|
| WEB製作 制度周知や通報用WEBフォーム制作 |
|
|
| ツール・ひな形 各種ひな形やカード・ポスターのデザイン利用 |
|
|
| 各種印刷 カードやポスターの印刷 |
オプション |
オプション |
| 研修動画視聴 (順次追加予定) |
|
|
| 各種リアルタイム研修 |
オプション |
オプション |
料金イメージ
-
ベーシックプラン
受付対象人数が100名未満の場合
月額16,000円~年額192,000円~初期導入費用 10万円 -
電話対応メンタル相談付き
スタンダードプラン
受付対象人数が100名未満の場合
月額20,000円~年額240,000円~初期導入費用 15万円
※受付対象人数によって費用が異なります
概算のお見積書はすぐ発行できます!
導入までの流れ
導入準備~利用開始までの準備期間は約6週間
-
1
お申込み
約款サービスの
確認及び同意の上、
申込書を提出 -
2
構築
管理システムへの
アカウント登録や
WEBフォーム、
周知ツールの作成 -
3
導入前ミーティング
運用方法の確認や、お困りごとや心配事を解消するための打合せ
-
4
利用開始
利用対象者へ
窓口の設置や
利用方法を周知
導入事例
CASE1
複数窓口⇒窓口の一本化
CASE2
管理の煩雑化⇒納品先分割
全国各地のユーザー様に
ご利用いただいております!
北海道地方
関東地方
中部地方
東海地方
関西地方
中国地方
九州地方
タップで
顧客情報が表示されます
マウスオーバーで
顧客情報が表示されます
当サービスご利用いただいている企業様に
導入事例インタビューを実施
導入時のお悩みやサービス導入の決め手、
ご利用後の対応等について率直な感想をお伺いしました!
インタビュ―
ご協力企業
さらに詳しくお知りになりたい方
10秒で予約完了! オンラインでサービスのご紹介が可能です
こちらから商談予約をお申込ください。
こちらはオンライン商談専用の日時調整ページになります。
※直接の訪問をご希望の場合や、サービス導入検討以外のお打合せをご希望の方は、お問合せフォームからご連絡をお願いします。
サービス紹介予約ページよりご希望の日程をご自分で設定してください。電子メールより後日ミーティングにご招待します。
私がご説明します!