導入の流れ

お申し込み後、運用開始まで、1~2ヵ月程度かかります。

Step1:お申し込み

①【未開設の場合必須】LINE公式アカウント開設のお申し込み

お客様

Linyと紐づけてご利用いただくLINE 公式アカウントを開設いただく必要がございます 。
new windowこちらよりLINE公式アカウントの開設手続きをお願い致します。

※LINE公式アカウント取得の代行も可能です。ご希望の場合は、お問い合わせフォームから、または、営業担当までご相談ください。

②【必須】Linyお申し込み

お客様

お問い合わせフォームから、または営業担当まで、ご希望の料金プランをお申し付けください。

NEC VALWAY

お見積書(ご希望の場合)・申込書類一式を、営業担当よりメールでお送りします。

お客様

申込書へご記入・押印の上、営業担当へメールにてお送り願います。

※申込書内に、Linyと紐づけるLINE公式アカウントID(①で開設いただいたもの、または、既存)を記入いただく箇所がございます。

NEC VALWAY

Linyアカウント(申込書にご記入いただいたLINE 公式アカウントIDを紐づけたもの)を発行し、Linyアカウント通知書をメールでお送りします。

③【ご希望の場合】Liny初期構築代行/運用支援/運用代行 契約お申し込み

お客様

お問い合わせフォームから、または営業担当まで、ご希望をお申し付けください。

NEC VALWAY

別途お打ち合わせの上、お見積書・ご契約書類一式を、営業担当よりメールまたは郵便にてお送りします。

お客様

契約書へご記入・押印の上、営業担当へご郵送願います。

Step2:Liny・LINE公式アカウント初期設定

①Liny初期設定

お客様

「Linyアカウント通知書」記載のLiny URLへアクセスし、初期設定をお願い致します。

②LINE公式アカウント初期設定

お客様

「LINE Official Account Manager」にて、プロフィールの設定をお願い致します。

Step3:Liny初期構築

Case1:お客様にて行っていただく場合

お客様

Liny管理画面にて以下のような機能をご利用の上、構築をお願い致します。

<機能一例>
タグ・友だち情報の作成/流入経路の作成/リッチメニューの作成/回答フォーム・テンプレート(メッセージ・カルーセル等)の作成/友だち追加時設定/シナリオ配信設定

Case2:NEC VALWAYにて代行する場合

NEC VALWAY

別途お打ち合わせ等にて決定した要件を満たすものを、NEC VALWAYが構築代行致します。

Step4:運用開始準備

お客様

WEBサイト・LP・オウンドメディア・店頭掲示物(店舗の場合)等へ、LINE友だち追加バナー・URL・QRコードを設置するなど、友だち追加を促す施策をお願い致します。

Step5:運用開始

お客様

Liny・LINE公式アカウント運用開始となります。

NEC VALWAY

伴走型運用支援・運用代行をご契約の場合は、NEC VALWAYが御社と二人三脚で運用致します。

Liny導入にあたっての注意点


<すでに運用中で友だちが存在するLINE公式アカウントへLinyを導入される場合>

  • Liny導入前からの既存の友だちにメッセージを送信するためには、一度相手側からメッセージを送信していただく等、アクションをしていただく必要がございます。(新規の友だちの場合は友だち登録の段階からメッセージを送信することができます)
  • Liny導入前にLINE公式アカウントで友だちとやり取りした内容は、Linyから閲覧することはできません。

<Liny運用上のご注意>

  • LINE社の仕様変更により、Linyの仕様が変更される場合があります。
  • LINE社の利用規約に基づいてLinyの運用をお願い致します。

NEC VALWAY

×

導入1,500社以上のLINEマーケティングツール

Liny

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・各種リンク