NEC VALWAYが提供するLINEマーケティング

LINEで顧客管理・ナーチャリング・集客/販促
Liny初期構築代行・運用支援・運用代行 

「LINE公式アカウント」で顧客情報(友だち情報)管理・ナーチャリング・集客/販促が叶う、「LINEマーケティングツールLiny(※)」をご提供しております。

※「LINEマーケティングツールLiny」はLINE公式アカウントの配信・運用・管理をサポートする、機能拡張ツールです。

また、NEC VALWAYでは、Linyのご提供のみならず、Liny初期構築代行・運用支援・運用代行サービスもご提供しておりますので、LINEマーケティングのノウハウ不足・人手不足の企業様も安心してご導入いただけます。

ここが違う!
NEC VALWAYのLINEマーケティング

01.
Liny×LINE公式アカウントで
顧客管理・ナーチャリング・集客/販促

●STOP無駄打ち配信!回答フォームやカルーセルで友だちの趣味嗜好を収集して、その情報をもとにセグメント配信・シナリオ配信。収集した情報はCRMのように管理でき、欲しい情報を欲しい人に絞って配信できるので、LINEでナーチャリング、集客/販促が可能に。

●友だちの趣味嗜好・ステータスに合わせてリッチメニューを出し分け。友だちに合わせたリッチメニューを表示できます。

●QRコードを複数作成。友だち追加経路ごとの施策実行、スタンプカードによるランク管理などができます。

●友だちに選択肢をタップしてもらうだけで、よくある問い合わせへ自動で返答。LINE問い合わせ対応の省力化/自動化を実現できます。

●LINEで配信したURLのクリック測定、LINE経由でコンバージョンした友だちへのアクション、収集した趣味嗜好情報でクロス分析など。マーケティング機能を多数搭載しています。

02.
Liny初期構築代行・運用支援・運用代行サービスもご提供

NEC VALWAYでは、Linyをご契約いただいた企業様へ、Liny初期構築代行・運用支援・運用代行サービスをご提供しております。

●初期構築代行
一から構築するところ(初期構築)は外注して、その後の運用は自社で行いたい企業様。

●初期構築代行+運用支援
一から構築するところ(初期構築)の外注にプラスして、その後の運用を自社で行うべく最初は伴走型で支援してほしい(運用支援)企業様。
一番人気のサービスとなっております。

●初期構築代行+運用代行
Linyの機能が豊富にあるのはわかったものの、使いこなせるか自信がない(または人員が足りない)ので、プロに丸投げしたい企業様。

03.
豊富なコンタクトセンター構築運営経験を生かした、Linyチャットセンター構築運営

Linyの機能を使用して、よくある問い合わせ対応を自動化した場合においても、個別チャット対応が必要なお問い合わせも多々あるものです。

LINE公式アカウントにおける個別チャット対応は、重要な顧客接点のひとつ。

とはいえ「個別チャット対応で、本来業務が圧迫されていて困っている…」・「LINEでの顧客接点強化を見据えて、チャットセンターを構築したいものの、ノウハウや人員が不足している…」というお悩みをお持ちの企業様も多いかと思われます。

NEC VALWAYには、豊富なコンタクトセンター構築運営経験がございますので、Linyチャットセンター構築運営も安心してお任せいただけます。

Liny初期構築代行の流れ

御社LINE公式アカウント運用開始を目指し、Liny初期構築を代行致します。

①まずはLINE公式アカウントとLinyのご契約および初期設定をお願い致します。

②お打ち合わせ(ZoomまたはTeams)にて、御社LINEのターゲットや目的や、ローンチにあたり必要な具体的なLINEの組み立て(リッチメニュー、友だち追加時経路・メッセージ・アクション、シナリオ配信内容、他メッセージ配信などのアクションについて など)をお伺いします。

③お伺いした内容を実現するために、Linyでどのように設定すべきかをNEC VALWAYにて設計し、御社に設計内容をご確認いただきます。

Step1:設計

①Step1-③にて、設計内容について御社の承認をいただいいた後、NEC VALWAY Liny構築担当が、御社Linyにて初期構築作業を行います。

※クリエイティブ(配信する画像・動画、リッチメニューの画像など)については、ご提供をお願いしております。

②一通り初期構築が終わった後、御社にて動作確認をお願い致します(対象LINE公式アカウントと友だちになっていただき、想定通りの動きや内容になっているか、ご確認をお願い致します)。

Step2:初期構築作業

①Step2-②ののご確認完了後、NEC VALWAYより「Liny初期構築設計書(最終版)」をお送りさせていただき、Liny初期構築完了となります。

②Linyの基本操作等について、NEC VALWAY Liny構築担当からお客様へご説明させていただきます(ZoomまたはTeamsにて)。

③御社にて運用開始準備(LINE友だち追加バナー等の設置)を行っていただいたのち、運用開始となります。

Step3:納品・運用開始

Liny初期構築代行+運用支援の流れ

御社LINE公式アカウント運用開始を目指し、Liny初期構築を代行致します。
運用開始後、伴走型にてLiny運用・構築に関するアドバイスを行います(メール・Zoom・Teamsにて)。

Liny初期構築代行Step1~3の通りに行います。

Step1:Liny初期構築代行

●メインの構築運用は御社にてお願い致します。

●御社でのLiny運用状況から、LINE配信内容、セグメント・シナリオ配信、自動応答などについて、さらに効果的な運用ができるようアドバイスさせていただきます。

●「こういう施策を行いたいが、Linyでどのように構築すべきか」などのご相談をいただいた場合、NEC VALWAYにて構築手順を検討し、わかりやすくご案内致しますので(場合によっては手順書を作成致します)、安心して御社で構築いただけます。

Step2:伴走型Liny運用支援

運用支援最終月に、御社への構築運用の完全引継ぎと、翌月以降の構築運用アドバイスをさせていただきます。

Step3:運用完全引継ぎ

Liny初期構築代行+運用代行の流れ

御社LINE公式アカウント運用開始を目指し、御社Liny初期構築を代行致します。
運用開始後、NEC VALWAYがLiny構築運用を代行致しますので、御社は企画に集中できます。

Liny初期構築代行Step1~3の通りに行います。

Step1:Liny初期構築代行

●運用開始後も、引き続きNEC VALWAYにてLiny構築運用を行いますので、御社は企画に専念できます。

●御社企画を伺い、適切なLINE配信コンテンツ、セグメント・シナリオ配信、自動応答などについて、NEC VALWAY構築運用担当者が構築・運用して参ります。

※クリエイティブ(配信する画像・動画、リッチメニューの画像など)については、ご提供をお願いしております。

Step2:Liny運用代行

●前月分の運用状況レポートを作成し、月次定例会(ZoomまたはTeams)にてご報告致します。

●レポート内容や、御社で事前にお決めいただいた翌月企画等から、今後の方針をすり合わせます。

●Step2・Step3にて、PDCAを実行していきます。

Step3:月次定例会

NEC VALWAY

×

導入1,500社以上のLINEマーケティングツール

Liny

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・各種リンク