Breadcrumb navigation

本サービスは取り扱いを終了いたしました。

2019年11月20日
NEC VALWAY株式会社

組織の現状を“見える化”し、従業員との絆を深める
「組織エンゲージメント分析サービス」2019年12月より提供開始

企業や団体の健康経営を支援するNEC VALWAY株式会社(東京都港区、代表取締役社長:金田 知之)は、組織の状態を見える化し、改善サイクルを生み出すことでエンゲージメントの向上を支援する「組織エンゲージメント分析サービス」の販売を2019年12月より開始いたします。

組織エンゲージメント分析サービス

提供の背景

長きにわたって続いてきた、終身雇用や年功序列を前提とした日本型雇用システムが事実上の崩壊を迎え、業績を重視する成果主義へ移行するなか、人材の流動化が進んでいます。キャリアアップの手段としての転職がごく普通のことになると共に、若い世代を中心に待遇や報酬よりも「自分の能力や個性を最大限に活かしたい」、「新しいスキルや技術を習得したい」という思いを重視する、就労に対する意識変化が起こっています。

このようなことから待遇や報酬面でのつながりだけでなく、組織が個人の成長を後押しし、長期的な業績向上を目指す人事施策の重要性が認識されるようになり、中心となっているキーワードが「エンゲージメント」です。エンゲージメントは「結びつき」を表す概念ですが、より踏み込んだ考え方としては、「従業員と企業が一体となってお互いに成長し合い絆を深める関係」のことをいいます。

私たちはエンゲージメントをより的確に測るために、従業員自身、そして、より身近な所属部署との結びつきを表す概念が必要なのではないかと考え、「組織エンゲージメント」を定義し、独自のアセスメントを開発しました。

「組織エンゲージメント分析サービス」の特徴

(1) 独自開発のアセスメント

当社は従業員エンゲージメントとワークエンゲージメントの組み合わせを「組織エンゲージメント」と定義し、独自アセスメントを開発しました。43問の設問にWEBシステムで回答いただくことで組織の状態を「見える化」します。アセスメントは、約5分程度で完了し、従業員の負担が軽減されるよう配慮しています。

(2) 煩雑な事務処理からの解放

組織のエンゲージメントを測るうえで必要な、初期設定や従業員への連絡、結果の集計などの事務処理は担当者にとって大きな負担となります。このような煩雑な作業を当社が包括的に請け負うことで、お客様は対処の立案、及び実行に専念することが可能です。

(3) 分析レポートとヒントの提供

当社がアンケート結果の集計やデータに基づく分析をおこないます。『(1)働きがい』『(2)上司関係』『(3)同僚関係』『(4)組織文化』『(5)行動指標』の5つの観点からエンゲージメントを明らかにすることで、お客様は組織の現在の状態と傾向を直感的に把握することができます。またレポートでは学術研究や実践事例から集めた対策のヒントを提示します。このヒントを読んで、調査結果に合わせた対策の参考にすることができます。

組織エンゲージメント分析のイメージ

参考価格

分析対象5組織の場合…500,000円/回

詳細・申込

NEC VALWAY株式会社 組織エンゲージメント分析サービス
担当 TEL:0120-556-730
サービス紹介サイト: https://nec-vw.com/engagement/

会社概要

商号      :NEC VALWAY株式会社
代表者   :代表取締役社長 金田 知之
所在地   :〒105-0014 東京都港区芝1丁目15-11
設立    :2001年5月15日
事業内容:コンタクトセンターサービス
        BPOサービス(ビジネスプロセスアウトソーシングサービス)
        デジタルマーケティングサービス
      人材派遣サービス
資本金 :5,000万円
URL      :https://www.necvw.co.jp/

本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先

NEC VALWAY株式会社
事業運営本部 第2APS部 2グループ
担当   :佐藤
TEL   :011-738-1211
FAX   :011-729-8123
E-mail:ma-satou@vx.jp.nec.com