Breadcrumb navigation


パワーハラスメント=「上司と部下の間」だけじゃない...!?


特定の技術の知識やスキルの有無、コミュニケーションの行き違いによって、
部下から上司、同僚同士などの間でもパワーハラスメントが発生する場合もあります。
誰でもパワーハラスメントを「行う側」、「受ける側」になる可能性があります。
パワーハラスメントを起こさないために必要なこと

各個人が改めてパワーハラスメントに対する認識、理解を深め、
対策を考え直すことこそが、従業員が安心して働ける環境づくりへと繋がります!
そこで、NEC VALWAYから
パワーハラスメントを未然に防ぐための研修や、
万が一発生した場合の対応方法の研修をご紹介します!

研修メニュー
研修内容一覧
その他のプログラムもご用意しています!



上記以外にも、人・組織に関する個社ごとの課題に対し、
オーダーメイドで設計したプログラムをご提供可能です。
各種研修(定型プログラム)料金


※オーダーメイドの場合は、別途お見積となります。