Breadcrumb navigation

導入事例アンケート
株式会社ロッテホールディングス様

NEC 内部通報窓口代行サービスを導入いただいた企業様に
導入に至った経緯や抱えていた課題をお伺いしました!

ハラスメントや企業の不正などが後を絶たない中、経営者の皆様はどのようにハラスメントや不正を防ぎ、従業員がよりよい環境で働いていけるかを日々模索していることと存じます。その中で今回は、他社サービスの利便性と費用面、窓口一本化について課題を抱えている株式会社ロッテホールディングス様にお話しをお伺いしました。

ロッテグループ全体としての内部通報体制を検討するなかで…

貴社の概要・沿革等についてお聞かせください。

ロッテグループは1948年に日本(東京)でチューインガムの製造・販売を開始しました。
傘下の株式会社ロッテでは、主に菓子やアイスの製造・販売を行っております。

窓口運営の体制についてお聞かせください。

内部通報窓口は弊社法務部に設置しており、案件ごとに複数名の担当者をアサインして対応に当たっています。また、傘下のグループ会社には、それぞれ担当者を置いており、弊社からグループ各社へ共有したうえで、各社で調査・対応を行う仕組みとなっております。

サービス検討の背景と貴社(貴法人/貴学)が抱えていた課題についてお聞かせください。

他社サービスを利用していましたが、利便性や費用の面で課題を感じていました。また、傘下のグループ会社ごとに異なるサービスを利用しており、外部窓口の一本化についても喫緊の課題となっていました。

海外現地法人にも展開することができました

サービス選定時、比較検討していたポイントをお聞かせください。

料金、多言語対応、利便性、実効性を主に検討ポイントとして選定しておりました。

NEC VALWAYを選定した理由を教えてください。

利便性や費用の面で他社より圧倒的に優れていると感じました。
また、オペレーターが心理カウンセラー等の有資格者で構成された女性であるという点で、弊社で従前、女性社員が持ち回りで対応していた女性オペレーター専用回線を廃止し、NEC VALWAY様の社外窓口に一本化することができました。

導入準備にあたり、良かった点や苦労した点を教えてください。

こちらからの度重なる修正要望に対しても迅速に対応してくださり、安心して準備を進めることができました。

当社サービスセンターのサポート体制について良かった点や気になった点など正直な感想をお聞かせください。

説明も明確で迅速に対応していただき、とても助かりました。

サービス導入後の効果について期待していることをお聞かせください。

NEC VALWAY 様を介することで、通報者の匿名性の確保と通報者との確実なコミュニケーションの両立が可能となるので、通報者に寄り添って、迅速かつ適切に通報に対処することで、弊社内での内部通報制度に対する信頼をより一層高めていけたらと思っています。

この度は導入事例アンケートへのご回答ありがとうございました!

お客様プロフィール

株式会社ロッテホールディングス

社名 株式会社ロッテホールディングス
本社所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿三丁目20番1号
従業員数 198名
事業内容 菓子・アイス領域をはじめとし、プロ野球球団の運営、不動産、ファイナンス、CVC、ホテル、ヘルスケアなどの事業
URL new windowhttps://lotte-hd.com/

株式会社ロッテホールディングス様