Breadcrumb navigation

導入事例アンケート
青山商事株式会社様

NEC 内部通報窓口代行サービスを導入いただいた企業様に
導入に至った経緯や抱えていた課題をお伺いしました!

ハラスメントや企業の不正などが後を絶たない中、経営者の皆様はどのようにハラスメントや不正を防ぎ、従業員がよりよい環境で働いていけるかを日々模索していることと存じます。その中で今回は、匿名相談や海外からの相談への対応に課題を抱えている青山商事株式会社様にお話しをお伺いしました。

企業内の問題を改善したい。

貴社の概要・沿革等についてお聞かせください。

紳士服 の製造と、 紳士服販売 チェーン「洋服の青山 」「スーツスクエア」をはじめ、複数のブランドを展開を行う企業。東証プライムへの上場企業であり、従業員数は5000名を超え、売上は1200億円を超える規模です。次世代事業の創造と育成にも力を入れており、「焼肉きんぐ」「ゆず庵」といったフランチャイズビジネスや、「WEBメディア事業」「リペアサービス事業」も展開し多角的な経営を推進しています。

窓口運営の体制についてお聞かせください。

青山商事全体では、リスク統括部にて窓口を設置し2人体制で運営しています。また、グループ会社においては、各社にコンプライアンスオフィサーを設置し窓口対応をしています。グループ会社で発生した違反事例については、リスク統括部へ報告するという運用をしています。

サービス検討の背景と貴社(貴法人/貴学)が抱えていた課題についてお聞かせください。

弊社では以下3つの課題を抱えていました。

  • 相談件数が年々増加し、相談内容についても多様化している。
  • 匿名相談に対する対応ができていない。
  • 海外拠点グループ会社への内部通報対応ができていない。

今できていないことが、すぐに取り組める。

サービス選定時、比較検討していたポイントをお聞かせください。

機密性、利便性、サポート体制の充実を検討ポイントとしてサービス選定を進めていました。

NEC VALWAYを選定した理由を教えてください。

まず1点目、弁護士のリスクレベルとコメントにより、通報後対応がしやすくなるのではないかと感じました。2点目に外国語での対応が可能である為、海外拠点のグループ会社対応が行いやすくなるのではないかと思いました。最後3点目、匿名での通報に対しては、追跡対応ができていなかったがVALWAYにて返信も行ってもらえる為、調査を継続させることができると感じました。

導入準備にあたり、良かった点や苦労した点を教えてください。

疑問点もメールにて都度、即回答していただき特段問題はありませんでした。

当社サービスセンターのサポート体制について良かった点や気になった点など正直な感想をお聞かせください。

管理システムからのやり取りとなり、各担当から作業項目ごとに進めていけたので問題ありませんでした。

サービス導入後の効果について期待していることをお聞かせください。

サービス導入後の効果については、以下5点です。

  • 社内の相談窓口への通報に抵抗がある相談者への対応が可能となり、今まで見えなかった問題点について抽出ができると思われる。
  • 匿名での相談についての対応は現状、追跡ができていないが可能となることに期待できる。
  • リスクレポートにより、通報後の対応の方針について明確にすることができる。
  • 海外拠点での通報対応や、国内においても日本語以外で通報が可能となりインターナショナル対応が可能となる。
  • 初期対応(受付)についてはVALWAYで行う為 業務の効率化に繋がる。
この度は導入事例アンケートへのご回答ありがとうございました!

お客様プロフィール

青山商事株式会社

社名 青山商事株式会社
本社所在地 〒721-8556
広島県福山市王子町1-3-5
青山商事株式会社 本社ビル
従業員数 10,972名
事業内容 各種衣料品の企画・販売に関する事業
URL new windowhttps://www.aoyama-syouji.co.jp/

青山商事株式会社様