Breadcrumb navigation

導入事例アンケート
株式会社シコメルフードテック様

NEC 内部通報窓口代行サービスを導入いただいた企業様に
導入に至った経緯や抱えていた課題をお伺いしました!

ハラスメントや企業の不正などが後を絶たない中、経営者の皆様はどのようにハラスメントや不正を防ぎ、従業員がよりよい環境で働いていけるかを日々模索していることと存じます。その中で今回は、従業員が安心して通報できる環境整備に課題を抱えている株式会社シコメルフードテック様にお話をお伺いしました。

コンプライアンス強化に向けた外部窓口の活用

貴社の概要・沿革等についてお聞かせください。

事業内容: 
仕込み代行業のプラットフォーム「シコメル」の開発・運営
飲食店・食品事業者へのメニュー提案、開発、コンサルティング
主なサービス:
「シコメル」: 飲食店のレシピを登録し、仕込み済みの食材を発注できるアプリ

窓口運営の体制についてお聞かせください。

コーポレート部3人体制で運営しています。

サービス検討の背景と貴社(貴法人/貴学)が抱えていた課題についてお聞かせください。

当社では、近年のコンプライアンス意識の高まりを受け、社員が安心して不正やハラスメント等の問題を報告できる環境の整備が課題となっておりました。これまで社内に設けていた内部通報窓口については、通報内容が担当部門に知られることへの不安や、報復を恐れる声もあり、十分に機能していない実態がありました。
 
また、通報者の匿名性やプライバシーの保護といった観点においても、社内窓口では限界があると判断し、客観性・中立性を確保できる外部の専門機関による内部通報窓口代行サービスの導入を検討するに至りました。
 
従業員が安心して声を上げられる仕組みを整えることで、法令遵守体制の強化、組織風土の健全化、そして企業としての信頼性向上につなげていきたいと考えております。

安心して通報できる環境づくりを目指して

サービス選定時、比較検討していたポイントをお聞かせください。

料金やサポート体制の充実を検討ポイントとして選定を進めておりました。

NEC VALWAYを選定した理由を教えてください。

サポートが充実していたためです。

導入準備にあたり、良かった点や苦労した点を教えてください。

担当の方がサポートいただけたのでスムーズに進められました。

当社サービスセンターのサポート体制について良かった点や気になった点など正直な感想をお聞かせください。

とてもよくサポートいただけました。

サービス導入後の効果について期待していることをお聞かせください。

本サービスの導入により、従業員が不正やハラスメントなどの問題について、より安心して通報できる環境が整うことを期待しています。

この度は導入事例アンケートへのご回答ありがとうございました!

お客様プロフィール

株式会社シコメルフードテック

社名 株式会社シコメルフードテック
本社所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル B1F
従業員数 36名
事業内容 仕込み代行業のプラットフォーム開発および運営、飲食店および食品事業者へのメニュー提案、開発並びにコンサルティング
URL new windowhttps://corp.shikomel.com/

株式会社シコメルフードテック様