Breadcrumb navigation

導入事例アンケート
レジル株式会社様

NEC 内部通報窓口代行サービスを導入いただいた企業様に
導入に至った経緯や抱えていた課題をお伺いしました!

ハラスメントや企業の不正などが後を絶たない中、経営者の皆様はどのようにハラスメントや不正を防ぎ、従業員がよりよい環境で働いていけるかを日々模索していることと存じます。その中で今回は、相談が入った際の初動対応のサポート体制に課題を感じているレジル株式会社様にお話をお伺いしました。

貴社の概要・沿革等についてお聞かせください。

当社は、1994年に中央電力株式会社として設立され、主にマンション向けの高圧一括受電サービスで成長しました。2023年9月に現社名へ変更し、「脱炭素を、難問にしない」をミッションに掲げています。
現在の主な事業は、高圧一括受電を中心にマンションへの再エネ導入や防災支援を行う「分散型エネルギー事業」、法人向けに実質再生可能エネルギー比率100%の電力を主に供給する「グリーンエネルギー事業」、そして電力会社の業務プロセスを支援する「エネルギーDX事業」の3つです。これらを通じて、分散型エネルギー社会の実現を目指しています。

窓口運営の体制についてお聞かせください。

法務グループ3名にて内部通報受付窓口と調査を対応しています。
また、社外窓口は外部の法律事務所にお願いしています。

サービス検討の背景と貴社(貴法人/貴学)が抱えていた課題についてお聞かせください。

内部通報が増えていくにあたり、電話での対応や初動対応へのサポートが必要であると感じました。また、受付時点でいかに情報を聞き取るかについては担当者のスキルにもよるところもあり、受付スキルの均一化についても課題に感じていました。

サービス選定時、比較検討していたポイントをお聞かせください。

受付内容の範囲や多言語対応、実効性を検討ポイントとして選定しておりました。
また社内のコンプライアンス意識調査の結果、匿名性に不安を感じる声もあったため、完全に匿名で通報ができること、信用できる第三者が受け付けてくれることが重要なポイントであると考えていました。

NEC VALWAYを選定した理由を教えてください。

丁寧なご対応とカウンセラー資格を有する方々が受け付けてくれるということで安心感が高いこと、複数の通報方法があり、また弁護士レビューもしていただけるということで、当社のニーズにあっていると思えたからです。

導入準備にあたり、良かった点や苦労した点を教えてください。

あまり時間がない中で導入決定をさせていただきましたが、ご担当者の方々が迅速かつ的確に対応下さり、大変助かりました。
特に内部通報制度説明会を実施した際に制度のご説明をいただき、とてもわかりやすかったと社内から良い評判を受けています。

当社サービスセンターのサポート体制について良かった点や気になった点など正直な感想をお聞かせください。

とても丁寧かつ迅速でした。カードやポスターのデータ作成なども早急に対応くださり、大変助かりました。

サービス導入後の効果について期待していることをお聞かせください。

運用開始後のサポートもどうぞよろしくお願いいたします。

この度は導入事例アンケートへのご回答ありがとうございました!

お客様プロフィール

レジル株式会社

社名 レジル株式会社
本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 14階
従業員数 240名
事業内容 分散型エネルギー事業、グリーンエネルギー事業、エネルギーDX事業
URL new windowhttps://rezil.co.jp/

レジル株式会社様