Breadcrumb navigation

導入事例アンケート
株式会社めもるホールディングス様

NEC 内部通報窓口代行サービスを導入いただいた企業様に
導入に至った経緯や抱えていた課題をお伺いしました!

ハラスメントや企業の不正などが後を絶たない中、経営者の皆様はどのようにハラスメントや不正を防ぎ、従業員がよりよい環境で働いていけるかを日々模索していることと存じます。その中で今回は、より公平で透明性のある窓口運用を検討していたという株式会社めもるホールディングス様にお話をお伺いしました。

内部通報窓口の設置

貴社の概要・沿革等についてお聞かせください。

株式会社めもるホールディングスは、北海道を拠点に葬祭業を中心とした多角的な事業を展開する企業です。1960年に「村本葬儀社」として創業し、2018年に持株会社体制へ移行しました。現在は「香華殿」や「ウィズハウス」などの斎場を運営し、地域に根ざしたサービスを提供しています。

窓口運営の体制についてお聞かせください。

専属の管理部にて2人にて運用しています。

サービス検討の背景と貴社(貴法人/貴学)が抱えていた課題についてお聞かせください。

外部の第三者機関を窓口とすることで、通報内容が公正かつ中立的に扱われ、組織内外からの信頼性が向上させたいと考えたためです。

内部通報窓口の設置

サービス選定時、比較検討していたポイントをお聞かせください。

機密性や利便性、実効性を検討ポイントとして選定を進めておりました。

NEC VALWAYを選定した理由を教えてください。

以前から別のサービスを利用させていただいております。また、専門家(弁護士)からのコメントが内部通報の全てに頂ける点と、女性カウンセラーが担当する点が利用しやすさに繋がると思いました。

導入準備にあたり、良かった点や苦労した点を教えてください。

苦労した点は特段なくスムーズに準備が進みました。

当社サービスセンターのサポート体制について良かった点や気になった点など正直な感想をお聞かせください。

スムーズなやり取りでよかったです。

サービス導入後の効果について期待していることをお聞かせください。

まだ社内掲示板のみでの告知でポスター等の告知がまだですので効果はまだです。

この度は導入事例アンケートへのご回答ありがとうございました!

お客様プロフィール

株式会社めもるホールディングス

社名 株式会社めもるホールディングス
本社所在地 〒060-0807
札幌市北区北7条西1丁目2-6 NCO札幌ビル16F
従業員数 387名
事業内容 葬祭業、飲食事業、広告代理業、生花事業、コンサルティング事業など
URL new windowhttps://memoru.co.jp/

株式会社めもるホールディングス様