Breadcrumb navigation
事業所における不正発見の端緒の1位は内部通報※
健康経営を推進するうえで内部通報窓口の設置は必須とも言える状況です。NECの内部通報窓口代行サービスはコンプライアンス違反(不正・ハラスメントを含む)の早期発見、リスクの迅速な検知を支援いたします。
※消費者庁による平成28年度実態調査より
特長
実効性
コンプライアンス窓口はもちろんのこと、ハラスメント相談窓口やメンタル相談窓口など事業者が設置すべき複数の窓口を集約することができます。悩みの相談に潜む、重大なリスクを検知することで実効性が格段に向上します。
利便性
窓口を第三者機関に設置することで匿名であっても双方向の対話が可能です。
従業員は複数のチャネルから通報手段を選択できるほか、休日に悩みを打ち明けることもできます。
機密性
セキュアなファイル共有システムを活用するなど、NECの厳格なポリシーに則った仕組みを構築しています。これにより教育されたカウンセラーだけが情報に触れることができる状態を確保・維持しています。
サービス概要
標準サービス
●相談窓口
法令違反はもとよりハラスメント相談・内規違反・企業倫理違反・メンタル相談までを広くカバー会社と従業員双方に安心を提供します

オプションサービス
相談窓口の設置にオプションサービスを組み合わせることでコンプライアンス対策や健康経営推進を効果的に進めることができます



導入事例
サービスは多様な法人・自治体に導入いただいています

































お客様の声をご紹介いたします
スタッフ紹介
高い傾聴スキルを持つ女性相談員が丁寧に対応します
